Procreateの3Dペイントではどのような素材を使える?
3Dペイントでは、収容するベースレイヤーから基本色、粗さ、メタリックの 3 つの異なる編集可能な素材を使用します。これらの素材には、ベースレイヤー名の右側にある立方体のアイコン をタップすることでアクセスできます。
お知らせ
ブラシのライブラリには、3D ペイント用に事前設定されたブラシがいくつかあります。ここは、色、粗さ、メタリックのさまざまな効果を探索し始めるのに最適な場所です。ブラシ →マテリアル をタップします。
マテリアル をタップして、3D オブジェクトのレイヤー内の個々の基本色、粗さ、メタリックの素材を表示してペイントします。
アルベドとして知られる基本色には、レイヤー内のカラー情報が含まれます。 ベースレイヤーをタップし、「カラー」を選択して、そのレイヤーのカラーマテリアルを操作します。
粗さを使用して、3Dモデルの表面全体で光がどのように散乱するかを変更します。粗さはグレースケール値を使用します。光沢のある効果には黒または暗い色合いを選択し、マットな効果には白または明るい色合いを選択します。
プロの技
上級ユーザーは、マテリアルセクションで、粗さソース形状の追加など、ブラシスタジオの詳細設定にアクセスできます。詳細については、Procreate ハンドブックを参照してください。
メタリックを使用して、プラスチックのような外観から光沢のある金属まで、レイヤーのメタリック効果を変更します。上記の粗さと同様に、メタリックではグレースケール値が使用されます。黒と暗い色合いは非金属の結果をもたらし、白と明るい色合いはメタリックな外観を高めます。
プロの技
上級ユーザーは、ブラシスタジオのマテリアルセクションでさらに多くのメタリック設定にアクセスできます。詳細については、Procreate ハンドブックを参照してください。
他の3Dソフトウェアからの読み込みと戻すための書き出し
他社の3Dソフトで作成した3Dモデルを読み込む場合、Procreate は法線マップ(オブジェクトに 3D の外観を与える 2D サーフェスの詳細とシェーディング)の情報および、アンビエントオクルージョン(略して、AO ー 複数の面同士が近い時に環境光を入れることにより、擬似的に光を入れて表現させること) の詳細を保持します。ただし、Procreateで3D ペイント中にこれらのマテリアルを編集することはできません。
他のソフトウェアに書き出すときに3Dモデルの法線マップとAOを保持するには、アクション → 共有 [共有アイコン]→ テクスチャの共有→ PNG をタップします。
クリップボードにコピーができませんでした。
以下のリンクをコピーしてみてください。