以下のリンクをコピーしてみてください。
キーフレームを使うと、コンテンツに対して2点間移動でアクションが実行されるように設定できます。Procreate Dreams のキーフレームは、フレーム単位で描画せずにアニメーションを作成できる、柔軟かつシンプルな機能です。アニメーション分野では「トゥイーニング」として知られるプロセスで、2 つのキーフレーム間で“中間”のアニメーションフレームが自動生成されます。各種のキーフレームを使って、コンテンツに動きをつけたり効果を加えたりしてみましょう。
再生ヘッド は、キーフレームを追加したいコンテンツやタイムラインの場所を設定するために使います。再生ヘッド をタップすると、アクション!メニューが開きます。
“移動”を使うと、移動と拡大縮小やワープ、ディストーションのキーフレームを追加できます。また、“フィルタ”を使うと、不透明度、ぼかし(ガウス)、シャープ、ノイズ、HSB といったキーフレームを追加できます。
各キーフレームは、関連付けられたコンテンツの下のキーフレームトラック上に表示されます。それぞれのキーフレームをタップすると、その変数を確認できます。
コンテンツトラックには、現時点のコンテンツに設定されているキーフレームの効果がプレビューで表示されます。
バウンディングボックスは、再生ヘッド によって現在選択されているコンテンツの周囲に表示されます。
再生ヘッド の位置を設定するには、コンテンツ上でアニメーションを開始したい場所をタップします。
再生ヘッド をタップすると、“アクション!”メニューが開きます。
移動 または“フィルタ” をタップしてから、作成するキーフレームの種類を選択します。
コンテンツの下にキーフレームトラックが、ハイライトされたキーフレームとそのキーフレームのパラメータを示すパネルと共に表示されます。そのキーフレームのパラメータは任意に設定できます。
キーフレームトラックに沿ってキーフレームを追加したい次のポイントをタップして、再生ヘッド を移動させます。キーフレームアイコン が赤色に変わり、キーフレームトラックに沿って移動させたキーフレームのパラメータが設定されていないことがわかります。
ハイライトされたキーフレームアイコンを再度タップして別のキーフレームを作成し、そのキーフレームのパラメータのパネルを開き、パラメータを設定します。
再生 をタップするか再生ヘッド を前後にスクラブして、2 つのキーフレーム間のアニメーションを確認します。
コンテンツに追加できるキーフレームとその種類の数に制限はありません。また、既存のキーフレームをタップすれば、いつでもそのパラメータを調整し直すことができます。
キーフレームまたはキーフレームトラックを誤って設定してしまった場合やいずれかを削除したい場合は、タップして押さえたままにする操作で簡単に削除できます。
キーフレームを削除するには、対象のキーフレームをタップして押さえたままにし、表示されるコンテキストメニューの“キーフレームを削除” をタップします。
キーフレームトラックを削除するには、対象のキーフレームトラック上の任意の場所をタップして押さえたままにし、表示されるコンテキストメニューの“削除” をタップします。
キーフレームには複数のパラメータが含まれるものがあります。以下のキーフレームを使ってそれらのパラメータを拡張し、個々に調整や削除を行ってみましょう。
「移動と拡大縮小」、「ノイズ」、「HSB」の各種キーフレームには、複数のパラメータが含まれます。いずれかのキーフレームで設定を行う際には、コンテンツの下に一組のキーフレームとキーフレームトラックが表示されます。キーフレームトラックを拡張すると、そのキーフレームに含まれる各パラメータが表示されます。
キーフレームまたはキーフレームトラックをタップしたままにし、コンテキストメニューが表示されたら“拡張” をタップします。
拡張されると、パラメータごとに個別のキーフレームトラックが表示されます。それらを個々に調整することで、コンテンツの移動、縮小、回転といった高度なアクションをすべて同時に実行できます。
また、必要のないパラメータのキーフレームトラックを個別に削除することも可能です。
削除するには、個々のキーフレームまたはキーフレームトラックをタップして押したままにし、コンテキストメニューが表示されたら“削除” をタップします。
「アクション!」メニューには各種のキーフレームが用意されており、時間を指定して動きや効果をコンテンツに加えることができるので非常に便利です。創作工程でいつでも調整や編集が行える自動化されたアニメーションだと考えてください。
モーションキーフレームを使うと、コンテンツのワープやディストーション、変形を行うことができます。オブジェクトをステージ上で移動させや縮小、拡大、あるいは異なる形へのワープやディストーションが可能です。
「移動と拡大縮小」 キーフレームを設定してから、再生ヘッドがキーフレーム トラックの空白の位置に置き、コンテンツをステージ上の好きな場所まで動かすと、その位置にキーフレームが自動的に追加されます。
移動させる際にコンテンツ自体やそのバウンディングボックスをタッチする必要はありません。“ステージ”上の別の場所をドラッグするほうがオブジェクトの移動先が確認しやすいことも多々あります。
「移動と拡大縮小」キーフレームを設定してから、バウンディングボックスのコーナーノードをタップしてドラッグし、コンテンツのサイズを変更します。
「移動と拡大縮小」 キーフレームを設定してから、回転の起点とするコーナーノード をタップします。すると、コーナーノードの近くに回転ハンドルが表示されます。回転ハンドルをドラッグし、コンテンツを回転させます。
コンテンツが思うように回転しない場合、回転の中心となるアンカーポイントを編集する必要があるかもしれません。このハンドブックの「 インターフェイスとジェスチャ 」の章の「ステージ」セクションで、アンカーの編集方法についてご確認ください。
目が飛び出たり、花々が風にそよぐ、腕をばたつかせるといった動きをつけてみましょう。ワープを使ってオブジェクトの周りのピクセルを押したり引っ張ったりすると、驚くべきアクションが得られます。
ワープ キーフレームを設定してから、ワープメッシュの任意のノードをドラッグし、コンテンツをワープさせます。
さらに細かく調整するなら、「水平コントロール」や「垂直コントロール」を使ってワープメッシュのノードを増やすことも可能です。
水平コントロールと垂直コントロールを使用してノードを追加すると、キーフレームを最初から始めない限り、ノードを元に戻したりリセットしたりすることはできません。
遠近感を操作して、シーンのオブジェクトの角度を大きく変えてみましょう。「ディストーション」を使うと、バウンディングボックス内に固定させた状態でオブジェクトの角度を歪ませることができます。
『ディストーション」 キーフレームを設定してから、バウンディングボックスのコーナーノードタップしてドラッグし、オブジェクトのディストーションを調整します。
「ライブフィルタ」では、キーフレームを使ってオブジェクトにビジュアルエフェクトやカラー調整を適用し、アニメーションを作成します。これらのフィルタを使うと、ビューからコンテンツをフェードアウトさせたり、フィールドの深さの変化に合わせてブラーをかけたり、照明の変化に合わせてカラーをシフトさせたりすることができます。
「ライブフィルタ」は非破壊的な機能です。そのため、適用するコンテンツに不可逆的な影響を与えることなく、いつでも調整できます。
どこからともなくお化けを登場させたり、シースルーのカーテンから外が見える様子を表現したりしてみましょう。不透明度 を使うと、タイムライン全体でオブジェクトの透明度を変化させることができます。
不透明度キーフレームを設定し、思いどおりの透明度が得られるまでスライダを動かします。
淡い影を付けたり、オブジェクトのピントを合わせたり外したりしてみましょう。“ぼかし(ガウス)” を使うと、コンテンツの表示の濃淡やぼかし具合を変更できます。
“ぼかし(ガウス)”キーフレームを設定し、思いどおりのぼかし具合が得られるまでスライダを動かします。
ソフトなエッジをくっきりさせたり、コンテンツのコントラストを上げたりしてみましょう。“シャープ”を使うと、コンテンツの表示のシャープさを変更できます。
“シャープ”キーフレームを設定し、思いどおりのシャープさが得られるまでスライダを動かします。
映画のような画質の粗いアニメーションを作成したり、作品に雲や水などの有機的なテクスチャを加えたりしてみましょう。“ノイズ”を使うと、コンテンツ上に表示されるスペックルやグレインの強度を変更できます。
ノイズキーフレームを設定してから、思いどおりのグレインやテクスチャの強度が得られるまで“強度”スライダを動かして、基本の“ノイズ”を適用します。 他のノイズボタンやスライダを試して、雲や水などのノイズ効果も加えてみてください。
Procreate Dreams には、“雲”、“うねり”、“リッジ”の 3 種類の“ノイズ”が用意されています。また、“ノイズ”の“強度”、“比率”、“オクターブ”、“乱気流”も変更できます。“ライブフィルタ”でこれらの追加設定が“ノイズ”に与える影響の詳細については、Procreate ハンドブックの「 ノイズ 」を参照してください。
高度なノイズ ボタンは、“ノイズ”メニューの一番下にあります。このパネルを使用すると、ノイズをマルチカラーや透明で表示したり、X、Y、Z 平面上で移動させたりすることができます。
オフセット X:ノイズを X 平面上で水平方向にシフトします。
オフセット Y:ノイズを Y 平面上で垂直方向にシフトします。
トラベル:3 つ目の Z 平面によってノイズを上下にシフトします。Procreate Dreams のノイズはスクリーン上では 2D に見えますが、立方体のような 3D 空間で生成されます。トラベルをスライドさせると、Z 軸上のノイズの第 3 次元を通過します。
加法:“加法ノイズ”のオン / オフを切り替えます。加法ノイズをオンにすると、“ノイズ”が透明になり、100% に設定していてもイメージが透けて見えます。“加法ノイズ”をオフにすると、“ノイズ”は不透明になり、100% に設定するとイメージが完全に見えなくなります。
マルチチャンネル: ノイズを単色からマルチカラーに設定します。
オブジェクトのカラーを変えたり、シーンをカラーから白黒に切り替えたり、オブジェクトの明るさを変更したりしてみましょ。HSBを使うと、コンテンツの色相、彩度、明るさを変えることができます。
HSBキーフレームを設定し、以下の操作を行います。
色相スライダを思いどおりのカラーが見つかるまで動かすと、コンテンツのカラーもシフトします。
彩度スライダを思いどおりの鮮やかさが得られるまで動かします。
明るさスライダを思いどおりの明るさが得られるまで動かします。
明るさとコントラストを調整しながら、納得のいく2Dレンズのぼかし効果が生み出せます。
レンズのぼかしの効果は、カメラレンズのフォーカス (焦点) が 1 つのオブジェクト上にあるときに生まれます。焦点から距離のある前景と背景に含まれるオブジェクトにブラー (ぼかし) がかかり始め、焦点から遠いオブジェクトほどぼかしが強くなります。Procreate Dreams のレンズのぼかし、この効果に基づきます。
レンズのぼかしは基本的に 3D の効果ですが、Procreate Dreams では、この効果を前景や背景となるレイヤーに適用することで 2D で再現します。イメージ全体に均一にかかるぼかし (ガウス) とは異なり、レンズのぼかしはイメージの明るい部分に対してより強い影響を及ぼし、より明るい領域の光を拡散させます。「明るさ」と「コントラスト」の各スライダを使えば、イメージの明るい部分と暗い部分を調整できます。
「レンズのぼかし」キーフレームを設定したら、以下の操作を行ってみましょう。
「半径」スライダを動かし、レンズブラーの量を自分好みに調整します。
「明るさ」スライダを動かし、明るさの量を自分好みに調整します。
「コントラスト」スライダを動かし、コントラストの量を自分好みに調整します。
レンズブラーはすべてのM シリーズのiPadでサポートされています。
タイムライン上のオーディオトラックに再生ヘッドを置きタップすると、レベルと編集が表示されます。レベルをタップすると音量を調整することができます。ビデオ内の音声の音量レベルを調整して、フェードイン、フェードアウト、または音量を抑えることもできます。
ボリュームキーフレームを設定し、次の操作を行います。
・音量スライダーを必要なレベルまで動かします。
アクションメニューのボリュームキーフレームは、音声を含むビデオ コンテンツにのみ表示されます。
以下のリンクをコピーしてみてください。
探しているものが見つからない場合は、YouTube動画のリソースを検索するか、直接お問い合わせください。いつでも喜んでお手伝いさせていただきます。
他のリソースは次の場所で利用できます。 help.procreate.com